PE試験の参考図書と勉強方法

PE試験は大きく16分野、さらに土木は5分野、電気・コンピューターは3分野、機械は3分野に細分化され、合計24分野に分けられています。
この記事では部門ごとにオススメ参考書を紹介したいのですが、

  • 分野が細分化されている
  • 2021年に全部門がCBT(コンピューター試験)となったばかり

という状況です。なので、

  • 全分野共通の参考図書
  • 全分野共通の勉強方法
  • Civil, Mechanical, Electricalは、追加のオススメ参考図書

について説明いたします。

こんな方にオススメの記事です
  • PE試験受験を考えている方
  • PE試験用の参考書を探している方
目次

全分野共通の参考図書

分野に問わず、必須参考図書が2つあります

  • NCEES PE Reference Handbook
  • NCEES PE Practice Exam

(注) NCEESとは全米試験協議会(NCEES/ National Council of Examiners for Engineering and Surveying)で、FE・PE試験問題の作成、管理を行っている機関です。

NCEES PE Reference Handbook

NCEESのアカウントがあれば、NCEESホームページから無料でダウンロード可能です。
Reference Handbookの電子ファイルは、試験中も参照可能です。

大改定はあまりありませんが、高頻度で改定されているので、こまめに最新版を確認しましょう。

ただし、次の3分野のReference Handbookは無料配布しておらず、それぞれの技術協会か米国アマゾンから購入する必要があります。

  • PE Mining and Mineral Processing Reference Handbook 0.0 – refer to the SME Mining Reference Handbook, 2nd edition (available from SME)
  • PE Naval Architecture and Marine Engineering Reference Handbook 1.0 (available from SNAME)
  • PE Petroleum Reference Handbook 0.0 SPE Petroleum Engineering Certification and PE License Exam Reference Guide (available from SPE)

NCEES PE Practice Exam

NCEESが発行している公式問題集です。
NCEESからはPDF形式のみ販売されており、米国Amazonでは紙で購入可能です。

過去問題集ではないし、全く同じ問題は出題されません

次の2分野の公式問題集は販売されていません。

  • Naval Architecture and Marine Engineering   船舶・海洋工学
  • Petroleum            石油

習熟レベル・分野問わず、Reference Handbook とPE Practice Examは全受験生にとって必須の2冊です。
制限時間内にミスなく回答できるまで繰り返し解きましょう。

PPI社出版の参考図書

PPI社は1975年に Michael R. Lindeburg, PEによって設立された会社です。
FE・PE試験対策の参考図書を多数出版しています。

全分野はカバーされておらず、出版されている分野は次のリストの通りです。

分野名(英語)分野 (日本語)有無
Agricultural and Biological Engineering農業・生物工学無し
Architectural Engineering建築無し
Chemical化学有り
Civil土木(建設、地盤、構造、交通、水資源)有り
Control Systems計装制御有り
Electrical and Computer電気・コンピューター
(計算機工学、電気電子通信、電力)
有り
Environmental環境有り
Fire Protection防火有り
Industrial and Systems生産工学有り
Mechanical機械(空調、機械設計・材料、熱・流体)有り
Metallurgical and Materials金属・材料有り
Mining and Mineral Processing鉱山無し
Naval Architecture and Marine Engineering船舶・海洋工学無し
Nuclear原子力有り
Petroleum石油無し
Structural構造
*2023年現在、日本では試験が実施されていません。
有り

Reference Manualは網羅性があるため試験後も活用できるでしょう。

ただし、使用には注意が必要です。

  • CBT移行後に改定が無い図書は難易度が高すぎることがある。
    特にマイナー部門 (Civil, Mechanical以外)は注意が必要
  • メジャー部門であっても、本試験よりも難易度が高い
  • 「完璧の完璧」を目指す方にはオススメ

という理由から、購入しても使いこなせない受験生が多いです。
ただ、威圧感のある厚さと英語の背表紙から、本棚や会社の机に並べると「できる奴」感を演出できます。

シビル、電気、機械分野の追加参考図書

シビル、電気、機械分野の追加参考図書を紹介します。

Civil

アマゾンでも購入可能な、PE Prepared LLCシリーズがおすすめです。

  1. Civil PE Practice Exam: Breadth Exam Version A
  2. Civil PE Practice Exam: Breadth Exam Version B
  3. Civil PE Practice Exam: Breadth Exam Version C
  4. Civil PE Practice Exam: Water Resources Depth Exam Version A
  5. Civil PE Practice Exam: Water Resources Depth Exam Version B
  6. Civil PE Practice Exam: Construction Depth Exam Version A
  7. Civil PE Practice Exam: Geotechnical Depth Exam Version A
  8. Civil PE Practice Exam: California Civil Seismic Principles Version A
  9. Civil PE Practice Exam: Transportation Depth Version A

本試験と同レベルの問題で構成され、ほぼ同じ問題も出題されるため、問題演習には最適です。
共通 (Breadth:①~③) と、建設、地盤、構造、交通、水資源 (④以降)の全5分野販売されています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次