価値工学 VEと価値分析VA

価値工学 (バリューエンジニアリング) は,製品・半製品の品質や機能性を損なわずにコストを下げる工学で、1947年にアメリカの GE社で始められました。製品やサービスなどの、製造コスト当たりの機能・性能・満足度を最大にする手法です。

V価値 = F 機能 / C コスト

で定義し、価値を最大にするために、機能と価格の組み合わせの最適解を導き出します。

目次

機能とは何か

VEにおける「機能」は、主語と述語の関係、すなわち「○○を△△する」で表現します。
モーターならば「軸を回す」、LEDであれば「光を放つ」と定義します。
また、後者は「部屋を明るくする」という表現にもなります。
機能は大きく、使用機能、魅力機能、不要機能の3つに分類されます。

使用機能製品.サービスを使用しようとする、本来の目的にかかわる機能
魅力機能色彩、形状の美しさなど、感覚的満足感に関わる機能
不要機能その製品・サービスには不必要な機能

価値分析

使用する材料の特性・機能、加工技術及び設計方法などを分析・検討することにより、コスト低減を図ることを示します。
VAとの違いは、製品を作る前の提案が「VE」、製造したあとの提案が「VA」となります。
VAは、設計や工程の変更にあたるため、自由度はVEよりも下がります。生産計画への影響を最小限に抑え、大掛かりな変更なしにコストを下げるという点がポイントとなります。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次