【令和4年】I-1-19 システム評価指標 MTBF

ある会社では、3 種類(機種A、機種B、機種C) のサーバを使用しており、いずれの機種のカタログにもMTBF (平均故障間動作時間)は1,000 時間と記載されている。
使用しているすべてのサーバの運用開始から現時点までの総時間(実際稼働時間と総修理時間の和)、稼働率、故障件数を調べ、機種ごとに集計したところ下表が得られた。
各機種のMTBF に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

表 :各機種の棒時間、稼働率、故障件数

総時間 (時間)稼働率故障件数 (件)
機種A1,230,0000.911,110
機種B1,174,0000.921,085
機種C1,181,0000.941,105

① 3 機種のうちMTBF が最も低いのは機種A である。
② 機種A 及び機種B のMTBF は、ともにカタログ値を上回る。
③ 機種B のMTBF は、機種C よりも高い。
④ 機種C のMTBF は、カタログ値を下回る。
⑤ MTBF がカタログ値を上回るのは、3 機種のうち2 機種である。


【解答⑤】

あわせて読みたい
システム評価指標-RASIS | 信頼性・可用性・保守性・保全性・安全性 RASIS(レイシスまたはラシス)とは、コンピューターシステムやソフトウェアの品質を評価する5つの指標の頭文字をとったものです。システムやソフトウェアが安定して期待...

MTBF = (総時間) x (稼働率) / (故障件数)

で定義されるため、それぞれのMTBFは次のように求まる。

総時間 (時間)稼働率故障件数 (件)MTBF
機種A1,230,0000.911,1101008.4
機種B1,174,0000.921,085995.47
機種C1,181,0000.941,1051004.7
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次