動機付け~モチベーション~ | 人的資源

動機付け理論は、人が何に動機付けられて行動するかを説明するための理論で、大きく分けると内容理論過程理論に分類されます。さらに、内発的動機付け外発的動機付けという視点からも理解されます。以下、それぞれの詳細について説明します。


目次

動機付け理論:内容理論と過程理論

内容理論(Content Theories)

内容理論は、人が何によって動機付けられるか、つまり動機の内容に焦点を当てます。人がどのような欲求やニーズを持ち、それを満たすために行動するかを説明する理論です。

  • マズローの欲求階層説:
    人間の欲求は階層的に存在し、下位の欲求が満たされると上位の欲求を追求するようになります。欲求の階層は以下の5段階です。
  1. 生理的欲求
  2. 安全の欲求
  3. 社会的欲求(所属・愛)
  4. 自尊の欲求
  5. 自己実現の欲求
  • ハーズバーグの二要因理論:
    動機付け要因と衛生要因の2つの要因が存在します。
  • 動機付け要因:達成感、認知、仕事そのもの、責任など、仕事に満足を与える要因。
  • 衛生要因:給与、労働条件、上司との関係など、これが欠けると不満を生む要因。
  • マクレランドの欲求理論:
    人は主に3つの欲求によって動機付けられるとされています。
  1. 達成欲求
  2. 権力欲求
  3. 親和欲求

過程理論(Process Theories)

過程理論は、どのように動機が形成され行動に繋がるのかというプロセスに焦点を当てます。人が意思決定し行動を起こすまでの過程を重視します。

  • 期待理論(ヴルームの期待理論):
    人が行動を選択するのは、努力が成果につながるという期待、成果が報酬につながるという手段性、その報酬の価値をどの程度感じているかという誘意性の3要素によって決定されると考えます。
  • 公平理論(アダムスの公平理論):
    人は自分の労働に対する報酬を他者と比較し、公平であると感じれば満足し、不公平であると感じれば不満を持ち、行動を調整する理論です。
  • 目標設定理論(ロックの目標設定理論):
    明確で難易度の高い目標を設定することで、達成のための意欲が高まるとされます。具体的でチャレンジングな目標が動機付けを強化します。

インセンティブ

インセンティブは、人の行動を促進するために与えられる報酬や刺激を指します。これは外部から提供される外発的動機付けと、個人の内的な満足感に基づく内発的動機付けの両方を含みます。

  • 金銭的インセンティブ:
    ボーナス、昇給、業績連動型報酬などの経済的報酬です。
  • 非金銭的インセンティブ:
    昇進、表彰、柔軟な勤務時間、学習や成長機会の提供などが含まれます。

外発的動機付けと内発的動機付け

外発的動機付け(Extrinsic Motivation)

外発的動機付けは、外部からの報酬や罰によって動機付けられることを指します。外的要因に依存するため、報酬や罰が取り除かれると動機が弱まる可能性があります。

  • 例: 給料、ボーナス、昇進、評価。

内発的動機付け(Intrinsic Motivation)

内発的動機付けは、自分の内面から生じる欲求や興味によって行動することを指します。外的な報酬に依存せず、自発的な満足感や達成感を得ることが動機になります。

  • 例: 自己成長、達成感、好奇心、やりがい。

組織コミットメント(Organizational Commitment)

組織コミットメントは、従業員が組織に対してどれだけ忠誠心を持ち、感情的に結びついているかを表す概念です。高い組織コミットメントを持つ従業員は、組織の目標達成に向けて積極的に貢献し、組織に長く留まる意志を示します。

組織コミットメントの3要素

  1. 情緒的コミットメント:
    組織に対する愛着や忠誠心。従業員が組織に対して感情的に結びついている場合に生じる。
  2. 継続的コミットメント:
    他の選択肢が少ない、または離職によるコストが高い場合に組織にとどまる理由となる。経済的な理由やキャリアの継続性などが背景にあります。
  3. 規範的コミットメント:
    組織に対する義務感や責任感からくるもの。組織に恩義を感じている場合に発生する。

まとめ

  • 内容理論は、どのようなニーズや欲求が動機を引き起こすかに焦点を当てた理論です。
  • 過程理論は、動機が行動にどのように結びつくかという過程に注目した理論です。
  • インセンティブは、外発的または内発的動機付けを通じて、従業員のパフォーマンスを向上させる手段です。
  • 外発的動機付けは外部からの報酬や評価に依存し、内発的動機付けは内面からのやりがいや達成感に基づくものです。
  • 組織コミットメントは、従業員の組織への忠誠心や関与度を示し、組織の成功に影響を与える重要な要素です。

組織が従業員の動機付けを高めるためには、これらの理論やアプローチを理解し、適切に活用することが重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次